まちに農業が広がる農園
株式会社CozyFarm

企業情報

事業者名 株式会社CozyFarm
住所 福岡県田川市大字弓削田3458-1
業種 農林水産業
事業内容 いちごを中心とした農産物の生産販売

東に香春岳、西に船尾山、そして南には英彦山と、北を除いた三方を山に囲まれた田川市。福岡県のほぼ中央に位置しており、繁華街のある博多や天神、小倉にもアクセスの良いまちです。利便性の高さがありながら、自然を感じられる場所。

その自然豊かな田川の地で農業をしているのが、株式会社CozyFarmの川上晃司さんです。2011年からメインの農作物であるいちごの栽培をスタート。

なぜいちごだったのでしょう?
「いちごはすぐに食べられるので、お客さんから直接『美味しかったよ』って感想がきけるからです。人の喜ぶ顔が見たくて。仕事でどんなつらいことがあっても、お客さんのことを考えたら、頑張りたいと思うし、お金では買えない仕事の魅力はそこにあります」と、川上さんは話します。

川上さんは、2022年に法人化。特に、農家に従事する人材を育成することは、大きな目的だったそう。

「法人化と同じタイミングで、就農したいという方を2名雇用したんです。その方々は、自分たちでハウスの確保ができて就農の準備が整ったので、独立することになりました」

川上さんは、田川という地域のために、ひいては、日本のために「就農を目指す人材の育成ができる農業法人にしていきたい」と言います。

栽培だけでなく、人材育成にも力を入れているCozyFarm。移住を検討している方はもちろん、就農を目指す方や食について考えたい方にとって学びの多い体験になるでしょう。

今回体験できる内容

今回のくらしごと体験では、株式会社CozyFarmの仕事の一部をお手伝いします。体験参加する時期によって、いちごの苗を育てるところから収穫までのいずれかの体験が可能。また、周辺の農家へ訪問をし、農業見学をしながら地域についてのお話をおうかがいすることもできます。

農業は天気に左右される仕事。農作物が健康にすくすくと育つこともあれば、一生懸命頑張っても思い通りに育たないこともあります。「特に、地球環境がこれまでのデータに基づかないような状況になってきている」と川上さんは言います。

思い通りにいかないことはこれまでも沢山ありましたが、農家の皆さんのおかげでここまでやってこれたそう。

「自分自身が挫折の繰り返しで、自然がプライドをそぎ落としてくれる。周りの農家さんに助けてもらえたから今の自分があります。だから、自分や地域に素直になり、人に優しくなれる。困った人がいたら、農家さんみんなが助けてあげる。特に新規就農した方に対して、先輩農家さんは面倒見がいいというのはありますね」

様々な壁にぶつかりながら、現在まで農業を続けてこれた川上さん。現在は、新規就農される方をサポートする立場になっています。

今回の体験を通じて、現場でしか実感できない農業のリアルを知ることができそうです。

しごと・くらしの特徴

田川市で生まれ育った川上さんは、大学卒業後、東京の建築会社へ就職。高層マンションの給排水設備の現場監督として働いていました。

川上さんは代々続く農家の長男。将来的には実家の農業を継がないとと思いながらも、「一度は東京で働きたい」という気持ちから上京しました。

現場監督として4年ほど経験したタイミングで、2011年に田川市へUターン。東京で働きたいという希望を叶えられたことや、未だ若く体も十分にあることを考え、27歳のときに専業農家としていちごの生産者になりました。

異業種から農家になった川上さん。現場監督の業務経験は現在も活きていると言います。
「例えば、ハウスを建設する際も、水道工事・農業用工事も自分で工事ができたり。今年(2024年)1月に直売所を建てたんですけど、内装は自分で工夫したり。そういったところから、前職を経験してすごくよかったなって思いますね」

今回の体験は、少しでも農業が気になる方を歓迎。「なかなか興味を持ってもらうことが難しい分野ではありますから」と、川上さんは言います。

就農や農産物、農地購入について、会社員と個人事業主としての違い、会社経営についての思いなど、農業と経営を様々な角度から、川上さんにお話をおうかがいすることができそうです。

移住だけでなく、就農、独立を考えている方にとって、多くのヒントが得られる機会になるはずです!

スケジュール

1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.「株式会社CozyFarm」の仕事の説明
3.田川市の紹介
4.仕事のお手伝い
・いちごの苗を育てるところから収穫までのいずれかの体験
 (体験参加する時期によって内容が異なります)
・周辺農家への訪問、農業見学、交流
 ※実際の仕事状況によって変更があります。

2日目(9:00~17:00)
1.仕事のお手伝い
・いちごの苗を育てるところから収穫までのいずれかの体験
 (体験参加する時期によって内容が異なります)
・周辺農家への訪問、農業見学、交流
 ※実際の仕事状況によって変更があります。

3日目(9:00~15:00)
1.仕事のお手伝い
・いちごの苗を育てるところから収穫までのいずれかの体験
 (体験参加する時期によって内容が異なります)
・周辺農家への訪問、農業見学、交流
2.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答
 ※実際の仕事状況によって変更があります。

補足事項

最少催行人数:1名
宿泊場所 :近隣宿泊施設
集合場所:株式会社CozyFarm|福岡県田川市大字弓削田3458-1

体験経費

参加費:無料
宿泊費:5,000円/泊まで補助あり
食費:自己負担
交通費(自宅~集合場所):自己負担

ページトップ
へ戻る

ふくおかよかとこ移住相談センター

福岡窓口

〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラオフィス12階(福岡県若者就職支援センター内)
TEL・FAX:092-712-2325
営業時間:10:00~18:00(平日) 10:00~17:00(土日祝日)
※年末年始は休業

東京窓口

〒810-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内)
TEL・FAX:03-6273-4048
営業時間:10:00~18:00
※月曜、祝日、盆、年末年始は休業

Copyright ©Fukuoka Prefecture All rights reserved.