すべての人が安心して食べられる発酵食を提供
85Ohana

企業情報

事業者名 85Ohana
住所 福岡県宗像市土穴3丁目1-43 サンライトビル101
業種 飲食業
事業内容 オーガニックカフェの運営・酵素玄米の販売・イベント/マルシェの開催

福岡県宗像市は、福岡市や北九州市など大都市へのアクセスの良いベッドタウン。便利さがありながら、海や山など自然にも恵まれたバランスの取れたまちです。

宗像市で酵素玄米を提供しているオーガニックカフェ「85Ohana(はっこうおはな)」を家族で運営している伊藤さん。「すべての人が安心して食べられる発酵食を」というコンセプトのもと、酵素玄米を中心とした発酵食ランチやお弁当、酵素玄米の量り売りを行っています。

「酵素玄米のお店で初めて食べたとき、その美味しさに驚きました。頻繁に通うようになってから、不調だった私と母の体調が良くなっていって。すごく良いものだと感じたので、広めたいと思ったのがカフェを始めるきっかけでした」

85Ohanaでは、玄米は自然栽培、無農薬野菜を仕入れ、料理の味付けも手作りの発酵調味料を使用。発酵食やオーガニックに関するイベントやマルシェ、酵素玄米の炊き方の講習なども定期的に開催しているそう。

伊藤さんは、食を通して人を笑顔にしたいという思いで、日々発酵食と向き合っています。

今回体験できる内容

今回の体験内容は、85Ohanaでの調理補助やカフェでのお手伝いがメイン。タイミングによってはイベントやマルシェに同行したり、カフェ以外の体験も可能です。

「酵素玄米を炊く前には、お米を一粒一粒見て丁寧にチェックしています。黒いお米や籾殻、石など、お米以外のものを取り除くのですが、不思議と心が整う大切な時間になっていて。そうした準備も一緒にできればと思います」

手をかけて炊き、じっくり熟成させた酵素玄米は、まるで赤飯のような甘みと柔らかさになるそうです。

イベントやマルシェでは、出店者もお客さんもオーガニックが好きな人たちが集まるため、交流できるチャンスがあるかもしれません。

オーガニック食や発酵食に興味がある人はもちろん、自分のお店を出す夢がある人にも勉強になることが多い体験になるでしょう。

老若男女、安心して食べられる酵素玄米。食を通して温かい交流を

酵素玄米は、玄米を小豆、塩と一緒に炊き、3日ほど保温し熟成させることで完成します。85Ohanaでは、長岡式とよばれる炊き方を取り入れ、栄養価が高く、消化にも良い酵素玄米を提供しています。

「酵素玄米は白米の半分の時間で消化できるので、離乳食期の赤ちゃんも食べられます。栄養価が高いので、そのほかにあれこれおかずを準備しなくても、お味噌汁と漬物があればいいくらいです。もちもちで甘みがあって、とても美味しいんですよ」

酵素玄米は、お米に含まれる糖質がアミノ酸に変化することで、たくさん食べても太りにくいと言われています。85Ohanaのお客さんの中にも、酵素玄米を食べるようになって1年で10キロ近く痩せた人もいるとか。食物繊維が豊富なため、便秘解消や肌荒れ改善など、良いことづくしなのだそうです。

「体験に来ている間はぜひ酵素玄米を食べてほしいです」と話す伊藤さん。身をもって酵素玄米の良さを体感した伊藤さんだからこそ、おすすめする言葉にも重みがあります。お店が駅前にあることから、今後は朝食も提供できるよう準備を進めているそうです。

柔らかい雰囲気を持つ伊藤さんからは、85Ohanaのお店の空気感も伝わってくるようでした。85Ohanaやイベントを通して交流が生まれ、食を楽しむ人同士でつながる、温かい体験をしてみませんか。

スケジュール

1日目(13:00~17:00)
 1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
 2.お仕事の説明
 3.仕事のお手伝い
 ・カフェ運営業務(調理補助、配膳、接客など)
 ・イベント/マルシェへの出店
  ※時期・状況によって作業が変わります。

2日目(9:00~17:00)
 1.仕事のお手伝い
 ・カフェ運営業務(調理補助、配膳、接客など)
 ・イベント/マルシェへの出店
  ※時期・状況によって作業が変わります。

3日目(9:00~15:00)
 1.仕事のお手伝い
 ・カフェ運営業務(調理補助、配膳、接客など)
 ・イベント/マルシェへの出店
  ※時期・状況によって作業が変わります。
 2.体験の感想、質疑応答

補足事項

最少催行人数:1名
宿泊場所 :近隣宿泊施設
集合場所:福岡県宗像市土穴3丁目1-43 サンライトビル101

体験経費

参加費:無料
宿泊費:3,000円/泊まで補助あり
食費:自費負担
交通費(自宅~集合場所):自費負担

ページトップ
へ戻る

ふくおかよかとこ移住相談センター

福岡窓口

〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラオフィス12階(福岡県若者就職支援センター内)
TEL・FAX:092-712-2325
営業時間:10:00~18:00(平日) 10:00~17:00(土日祝日)
※年末年始は休業

東京窓口

〒810-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内)
TEL・FAX:03-6273-4048
営業時間:10:00~18:00
※月曜、祝日、盆、年末年始は休業

Copyright ©Fukuoka Prefecture All rights reserved.